給水を必ず止める

名古屋水道修理隊

不測の水道凍結が起きてしまったら

大都市圏など寒冷地でない場所で水道管やバイクが凍結してしまった時には、最も安全で確実なのが気温が上がり凍った水道管やパイプの中の水が自然解凍するのを待つ方法です。
しかし、気温が上昇し水道管が解消するまでまっていると不測の事態として、水道管やパイプが破裂してしまうケースがありますので、このような不測の事態にならないためにも元栓や止水栓を閉栓しておく必要があります。気温が上昇したら、都度開栓をして吐水してくるか確認してください。
ご家族や水道を使う必要があるときでしたら気温上昇まで待つのは現実的に難しいでしょう。お急ぎの時は、凍結した箇所を特定しタオルや不要な布でぐるぐる巻きにして、やかんに入れた人肌程度の温度のぬるま湯をゆっくりと回しかけします。この時に早く凍結をなおしたいからといって熱湯を直接かけないようにしてください。また、急激な温度変化で破裂してしまう恐れがありますので人肌湯がオススメとて記載しておきます。
(注意)急速な温度変化で水道管やパイプなどが破裂するリスクがありますので同一個所に集中でかけ続けることもオススメできません。

また、ドライヤーで温風を当てる方法も効果があります。その時には、吐水口に近いところから温めていきます。また、必ず吐水口は、開栓しておきます。

業者に修理依頼するケース 重曹を使ってみる
水トラブルのコラム
洗濯機の水トラブルを防ぐ 便器を詰まらせないため

凍結して水道管やパイプが破裂してしまっている場合には、元栓か止水栓を閉めて水漏れの被害拡大を防ぎましょう。漏れている部分をテープで巻けば水漏れが止まるだろうと考えられる方もいますが水圧ですぐに剥がれます。応急処置をしたら水道業者に修理手配をしましょう。
しかし、元栓を閉めても水漏れがしてくるなど、マンションやアパートの賃貸マンションにお住いの場合には、建物を管理する管理会社に速やかに連絡をして対応してもらいましょう、

毎日の掃除が水トラブルを回避 経路を調べて対処する悪臭防止
愛知県
お風呂の排水口の詰まり 突然のトラブルにも慌てない


解決絵の道案内
料金コスト