排水の詰まりを自力解消を試みる
トイレ詰まりは、考えてもいない時に急に起きてしまいます。自力でなんとかトイレ詰まりを解決させるときに使うのがラバーカップ(すっぽん)でご家庭に1本保有しておいたほうが良いアイテムのひとつとなっています。しかし、トイレットペーパーなどペーパー系が便器に詰まった場合に限ります。水に溶けないものに対して効果がありません。
地域紹介 | ||||
---|---|---|---|---|
大治町 | 蟹江町 | 東浦町 | 豊山町 | 阿久比町 |
つまり、水に溶けにくいものだと詰まりの原因を奥に押し込んでしまい取り除くのが困難となるので当社としてはラバーカップを使用することを推奨していませんので注意して下さい。電話相談でよく聞かれるのがラバーカップの使い方です。そこで以下ご紹介します。
1. バケツで便器にたまってる水をくみ取る
便器に水が満タンにたまった状態でラバーカップを使うと汚水があふれてしまいますので水位がギリギリの状態から便器のフチから12cm前後は余裕のあるところまでバケツなどで汚水をくみ取ります。
2. ビニール袋にラバーカップの棒を通す穴を開けて便器を覆う。ラバーカップをそのまま使うと汚水が便器から跳ねることがあります。
※ トイレ室内が汚れるのを防ぐため新聞紙やビニール袋で便器周りを覆いましょう。
3. ラバーカップを便器の排水口に密着させる
便器の排水口に隙間のないように密着させます。完全に密着していない状態で修理作業をすると効果が下がります。
4. ゆっくり押し込んで勢いよく引く
ラバーカップは、便器内の水を逆流させてトイレ詰まりを解消させる工具です。押す時に力を入れると詰まりの原因となっている物を排水経路の奥へ押し込んでしまって詰まりが深刻化してしまうこともあります。
※ コツは、「ゆっくり押して、グッと引く。」これを意識して小刻みに3~5回動かした後に大きく動かすようにすれば効果的にトイレ詰まりを解決することもできます。
※ トイレ詰まりが解消しない場合は、ラバーカップを使ってみるか当社かトイレ修理業者に修理依頼をオススメします。
武豊町 | 幸田町 | 南知多町 | 幸田町 | 東郷町 |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
大口町 | 扶桑町 |

